会計士ママのもやもやもん

育休中のアラサー会計士がお金のあれこれ、受験のコツ、会計士生活、子育てについて語るブログ

ズボラ家計管理⑥ 目標達成のための行動を考える〜総括〜

この記事では家計簿を使わないズボラ家計管理の方法をお伝えします。

家計簿って続かない、楽しくない、そんな風に感じている方のお役に立てればと思っています。

 

この記事を書こうと思ったきっかけは、私自身が家計簿が続かない人間だから。

レシートを保管して毎日の出費を記録して‥という方法は1ヶ月も続けられたことがありません。

過去には罪悪感を感じたこともありましたが、今はこの管理方法で大丈夫!と自信をもっています。主人も私も仕事を今すぐ辞めて働かなくなっても3年暮らせるだけの貯金もたまっています。

大学で会計を勉強し、会計士として働き、ママとして家計の管理をしている私がオススメする方法。

私と同じように、家計簿をつける事を負担に感じている方がいらっしゃれば是非試して見てください!

 

私の方法は前回の記事でも記載した通り、下記のPDCAサイクルをまわすこと。

①現状を把握する

現状に満足しない場合‥

②目標を設定する

③目標達成のための行動を考える

④行動する

⑤目標達成できたかどうかチェックする

今回は【STEP③目標を達成するための行動を考える】

についてお話します。

 

【STEP③目標を達成するための行動を考える】

目標が決まったら達成するためにとれる行動のアイディアをご紹介してきました。

 

参考になるものはありましたか?

すべてを採用する必要はありませんし、どれか1つだけやらなければならないわけではありません。

月に3万円貯金を増やしたいのなら、変動費で1万円、固定費で1万円、収入で1万円と項目別に考えるとやりやすくなるはずです。

 

考える際に大切なのは決してネガティヴにならないこと。

自分にとって楽しいこと、大切なこと、将来に対する投資は削らないこと。

なりたい自分を明確にすること。

そうすれば、自然と余計な支出が見えてくるはずです。

 

と、最後はメンタル面で締めくくり。

 

この記事を読んでいる人は、きっと家計を管理することを負担に感じていると思うのです。

私はぜひ、このステップを通じて、家計を考えるということが、自分の価値観を見つめ直し、人生において大切なことや目標を見極めたり、発見するためのツールであると知ってほしいのです。

そして、そのことによってより幸せで充実感のある日々を過ごせると実感してほしいです!

 

と、最後はメンタル面で締めくくり。

あなたの家計管理が楽しくなりますように!